SSブログ
前の10件 | -

つづき [まとめ書き]

さっきの続き、
『猫物語』以降の一言感想です。




続きを読む


ここ半年で読んだ本 [まとめ書き]

毎日ぼーっと過ごしていたら、
ブログを書かないままいつの間にか半年近くが過ぎていました。

というわけで、久々に、ここ半年で読んだ本を列挙しようと思います。
(野球のせいで『パーフェクト・リポート』が延び延びになってて、中途半端に暇なのです)


*小説*
日日日  『ピーターパン・エンドロール』
飛鳥井千砂『学校のセンセイ』
伊坂幸太郎『砂漠』
岡嶋二人 『そして扉が閉ざされた』
香月日輪 『妖怪アパートの幽雅な日常』
京極夏彦 『豆腐小僧双六道中』
太宰治  『斜陽』
辻村深月 『凍りのくじら』
辻村深月 『ぼくのメジャースプーン』
西尾維新 『猫物語 白』
西尾維新 『猫物語 黒』
西澤保彦 『収穫祭』(上・下)
平山夢明 『他人事』
舞城王太郎『NECK』
三津田信三『忌館 ホラー作家の棲む家』
米澤穂信 『氷菓』
米澤穂信 『ボトルネック』
米澤穂信 『春季限定いちごタルト事件』


*ラノベ*
葵せきな 『生徒会の八方』
葵せきな 『生徒会の九重』
大間九郎 『ファンダ・メンダ・マウス』
おかもと(仮)『伝説兄妹!』
鏡貴也  『伝説の勇者の伝説 1 昼寝王国の野望』
手島史詞 『影執事マルクの手違い』
野村美月 『”文学少女”見習いの、卒業』
伏見つかさ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない 7』


…26冊。けっこう読んだな〜。

さて、「パーフェクト・リポート」はまだ入りそうにないので
(昨日に引き続き、今日も野球は延長だ)、
以下、一言感想。

興味ある人だけどーぞ☆

続きを読む


ねこ耳少女の量子論 萌える最新物理学 [その他]

最近、萌え系美少女のイラストを掲載した学問の入門書が増えています。

が、あたしの見る限り、
そうした入門書のほとんどが、萌え系美少女のイラストを載せただけの、
ただの入門書だというのが現状です。
つまり、ふつうの難しい説明や、ふつうの化学式の隣に、
文章や式とはなんの関係もない女の子の絵がただ描いてある、という本がほとんどなんです。
たとえば『元素周期 萌えて覚える化学の基本』とかね
(Amazonの検索で一番上に出てきただけで他意はない)。

で、個人的には、そういう本に「萌える○○」ってタイトルをつけるのは「違う」って思うんです。
だって、それって、絵には萌えるかもしんないけど、元素周期には萌えないもん!
絵の横にふつうの難しい説明が書いてあっても、全然それを読む気になんないもん!


というわけで、
「オタクブームに乗ったところで、所詮専門家は専門家、難しいことしか書けないんじゃん」
と思っていたわけですが…

ねこ耳少女の量子論~萌える最新物理学~

ねこ耳少女の量子論~萌える最新物理学~

  • 作者: 竹内 薫
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2009/02/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

これはなかなか☆

続きを読む


もし高校野球のマネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら [その他]

小説という名を借りた解説書だっていうのはわかってたから、
読むつもりは全然なかったんだけど…。

後輩がなぜか微妙に上から目線で
「これ面白かったから、miaさんにも読ませてあげようと思って」と言って持ってきました。


もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

  • 作者: 岩崎 夏海
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2009/12/04
  • メディア: 単行本



ん〜…これはやっぱり、小説じゃないね。
小説と言うには、文体もストーリーも、あまりに陳腐。あるいはチープ?

だからやっぱり、
ドラッカーの『マネジメント』(エッセンシャル版)の解説書として読むのが適切っぽい。

というか、『マネジメント』を読んで参考にしようと思ったものの、
具体的にどうしたらいいのかわからない人向けの、一例、という位置づけ?


続きを読む


最近の読書事情 [読書メモ]

気づいたら前回ブログを書いてからすでに2ヶ月!

というわけで、ここ2ヶ月に読んだ本を(覚えている限り)列挙。
…といっても、あんまりないんだけど。
なんだか忙しかったからなぁ…。。。

*小説*
泡坂妻夫『しあわせの書』
湊かなえ『告白』
三雲岳斗『少女ノイズ』
道夫秀介『向日葵の咲かない夏』
朱川湊人『わくらば日記』
岩崎夏海『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』

*ラノベ*
伏見つかさ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』6巻
野村美月『”文学少女”と恋する挿話集』3巻

*マンガ*
竹内薫ほか『ねこ耳少女の量子論』
古屋×乙一×兎丸『少年少女漂流記』


以上。

というわけで、今日は時間があるので、
この中から何冊か、感想でも書こうかと…。

最近の読書事情 [読書メモ]

前回のブログ以来

西尾維新の戯言シリーズを読み直し。で、読了。
零崎シリーズを読んだあとだと、いろいろな伏線が改めて楽しめる☆



先週水曜に読んだマンガ

『しましま』7・8巻
『会長はメイド様』最新刊
『桜蘭高校ホスト部』最新刊
『コンシェルジュ』1・2巻



昨日から今日にかけて読んだ小説

『僕は友達が少ない』1巻

タグ:西尾維新

零崎人識 読了! [読書メモ]

『零崎人識の人間関係』、4冊読了!

順序的には、出夢→双識→戯言遣い→伊織の順で読んだのだけど、(たぶん)ちょうど時系列に並んでて、イイ感じ☆

戯言シリーズから読み直したくなった!

にしても…。
さすがにあれだけ登場人物が多いと、忘れてることも多い。
まさか本当に『戯言ディクショナル』を辞書として使用する日がくるとは…。

『零崎人識の人間関係』…の、順番 [読書メモ]

今日は待ちに待った『零崎人識の人間関係』4冊同時発売!!
というわけで、喜び勇んでお家に帰りました。

が、4冊同時に出され、かつ、それが1~4巻という形にはなっていないってことは…
何から読むか迷うわけです。

で、帯にも裏表紙にも書いてなかったから、渋々自分で決めなくてはならないわけです。
そういうとき、みんなはふだん、どうするのでしょう??
好きなキャラの本から読むのもありけど、あたしは基本的に、識別記号順にします。

本には通常、背表紙に出版社ごとの識別記号が、裏表紙にISBNが記載されているから、その順序。
で、今回の4冊は、それに従うと、出夢→伊織→双識→戯言遣い、となるのです。

なので、今日は『出夢』編を読んだのだけど…

「あとがき」にて、
西尾維新が「各本を最終巻として読むときの読み方」を示してるし(°Д°)!!

それは最初に書いとけよっ!
世の中の大半の人は「あとがき」は読み終わったあとに読むんだよっ。

しかも、どうせ最後に書くなら、「最終巻として読むときの読み方」じゃなくて、「第1巻として読むときの読み方」でしょう…。
読み終わった後に「これを4冊目にする読み方」を教えられても…。
超萎える…凹

結局、4冊分のあとがきを見た結果、出夢スタートの作者が勧める読み方は、出夢→双識→戯言遣い→伊織らしいので、今後はこの順で読むことに決定。。。



というわけで、『零崎人識の人間関係』を読む順序に迷っている方は、最初にぜひ、4冊すべての「あとがき」を!!

3日分 [読書メモ]

一昨日のこと。

『ギャルゲヱの世界よ、ようこそ』②、読了。



昨日のこと。

『1000の小説とバックベアード』読了。



今日。

『生徒会の火種』読了。



25日は『零崎人識の人間関係』、4冊同時発売!

たーのしみぃっ☆

『がらくた』読了 [読書メモ]

タイトルのとおり、江國香織の『がらくた』読了。

詳しい感想は後回しにするとして…

とりあえず、なんていうか…ものたりない?気分。
続きが気になる…というか、ミミの今後の成長が興味深い。

原さんはなんだかちぐはぐな感じがして気持ちが落ち着かない…。

あたしは年令的には柊子に近いハズなのに、共感できるのはミミで、なんだか自分の高校時代を思い出して、懐かしいやら恥ずかしいやら(^_^;)
タグ:江國香織
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。