SSブログ
その他 ブログトップ

ねこ耳少女の量子論 萌える最新物理学 [その他]

最近、萌え系美少女のイラストを掲載した学問の入門書が増えています。

が、あたしの見る限り、
そうした入門書のほとんどが、萌え系美少女のイラストを載せただけの、
ただの入門書だというのが現状です。
つまり、ふつうの難しい説明や、ふつうの化学式の隣に、
文章や式とはなんの関係もない女の子の絵がただ描いてある、という本がほとんどなんです。
たとえば『元素周期 萌えて覚える化学の基本』とかね
(Amazonの検索で一番上に出てきただけで他意はない)。

で、個人的には、そういう本に「萌える○○」ってタイトルをつけるのは「違う」って思うんです。
だって、それって、絵には萌えるかもしんないけど、元素周期には萌えないもん!
絵の横にふつうの難しい説明が書いてあっても、全然それを読む気になんないもん!


というわけで、
「オタクブームに乗ったところで、所詮専門家は専門家、難しいことしか書けないんじゃん」
と思っていたわけですが…

ねこ耳少女の量子論~萌える最新物理学~

ねこ耳少女の量子論~萌える最新物理学~

  • 作者: 竹内 薫
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2009/02/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

これはなかなか☆

続きを読む


もし高校野球のマネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら [その他]

小説という名を借りた解説書だっていうのはわかってたから、
読むつもりは全然なかったんだけど…。

後輩がなぜか微妙に上から目線で
「これ面白かったから、miaさんにも読ませてあげようと思って」と言って持ってきました。


もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

  • 作者: 岩崎 夏海
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2009/12/04
  • メディア: 単行本



ん〜…これはやっぱり、小説じゃないね。
小説と言うには、文体もストーリーも、あまりに陳腐。あるいはチープ?

だからやっぱり、
ドラッカーの『マネジメント』(エッセンシャル版)の解説書として読むのが適切っぽい。

というか、『マネジメント』を読んで参考にしようと思ったものの、
具体的にどうしたらいいのかわからない人向けの、一例、という位置づけ?


続きを読む


ドイツ語の入門書 [その他]

さて、まだ勉強をしたくない気分なので、もう1冊分なんか書きます。
でも最近本読んでないからなぁ…。

というわけで、ドイツ語の入門書の話をします。

ドイツ語の入門書、現在あたしの手元には3冊あります
(実はさらにあと2冊持ってるんだけど、
 先輩に貸したら、もう2年も戻ってきてないので、タイトルさえ覚えてない)。

そんなにいらねぇよって話ですが、まぁ、数打ちゃ当たる的な(?)。

で、5冊読んだ中で、一番オススメなのがこれ。
清野智昭の『ドイツ語のしくみ』です。

ドイツ語のしくみ白水社/2005.04/¥1,400。

安いし、読みやすいし、わかりやすい。
帯に「新書みたいにスラスラ読める!」
と書いているだけあって、
単純に、読み物としておもしろいです。

全然勉強している気にさせない。
読んでいて楽しいし、少し笑える。
けど、それでいて、実は結構、基本中の基本はしっかり頭に入る…ハズ。

というわけで、ドイツ語に興味があれば、
まずはこの本を読んでみることをオススメします。
ドイツ語に興味を覚えること間違いなし。…たぶん。

ただ、ホントにごく基本的なことしか説明されないので、
ちゃんとドイツ語をやりたい場合は、他の入門書と併せて読むことが必要。

それから、付属のCDが、昔のシングルCDサイズなのに注意。
あたしのもっているCDプレーヤー及びパソコンでは、そのサイズのCDは差し込めません。

続きを読む


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

オタク女子研究 [その他]

杉浦由美子の『オタク女子研究 腐女子思想大系』を読みました。

オタク女子研究 腐女子思想大系原書房/2006.03/¥1,500。

さて、で、なんで突然「オタク女子研究」なのか、
というと…。
※ 今日のブログは
  2分の1がこの前書きに費やされます。
  無駄に長くなりました。

ぶっちゃけ、
あたしの友達の多くは、
あたしのことをオタクだと思っています
(知り合い程度の人は正反対で、
 あたしは学術書しか読まないと思ってるらしい…笑)。

でもあたしとしては、それは微妙で…。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

日のあたる白い壁 [その他]

江國香織の『日のあたる白い壁』を読みました。

画像はないですが、書誌情報はこちら
↓↓↓↓↓
集英社文庫/2007.06/¥552

27人の画家の作品に対する、
江國香織のいろいろな想いをつづったエッセイ集。

続きを読む


タグ:江國香織
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

6ステイン&C-blossom [その他]

さて、もう1シリーズだけ、セットで書きます
(でも今日はこれを書いたらおしまいにしよう)。

福井晴敏の『6ステイン』&
福井晴敏(原作)・霜月かよ子(画)の『C-blossom case729』を読みました。

6ステインC-blossom(case729) (講談社文庫 ふ 59-11)







『6ステイン』の方は小説で、
『C-blossom』の方は、続編?なんだけど、マンガです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ザレゴトディクショナル [その他]

とゆーわけで(下のブログの続き気分)、
西尾維新の『ザレゴトディクショナル 戯言シリーズ用語辞典』も読みました。

これは at実家ではないのだけれど。
正しくは、
実家に帰る前に半分、こっちへ戻ってきて残り半分…って感じ。

ザレゴトディクショナル 戯言シリーズ用語辞典その名のとおり、
西尾維新の戯言シリーズ、
すべてについて(←たぶん)まとめられた辞典。

なんかこーゆーの買っちゃうと、
マニアックな感じがして…自分がちょっとイヤ。
でも、戯言シリーズ、
西尾維新が言っているように、
じっさいには使われなかった伏線がたくさんあるから、
いろいろ気になるんだもん。

続きを読む


タグ:西尾維新
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ライトノベル「超」入門 [その他]

ジャンルは明らかに「専門書」ではないけど、
こーゆー本、ジャンルとして想定していなかったので、とりあえず…。

新城カズマの『ライトノベル「超」入門』を読みました。

ライトノベル「超」入門    ソフトバンク新書というのも、
西尾維新の『クビキリサイクル』を読んでたときに、
友だちに「10年ぶりくらいでライトノベルを買った」と言ったら、
「てか、ライトノベルって何?」と聞かれ、
一応、「マンガとかアニメみたいな絵が表紙の小説?」と答えたものの、
そういえば、ライトノベルの定義って何?! …と思って。
ここ2〜3ヶ月、ずっと気になっていたのです。

続きを読む


タグ:ラノベ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:
その他 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。